ASTOR 大阪・関西万博2025

ロボット教育におけるポーランドの革命。日本へ初上陸。

ご来場お待ちしています

私達は35年以上にわたる経験より、イノベーションで最も重要な要素は人であることを理解しています。私達はテクノロジーの世界を理解しています。従って、私達は教育に力を入れており学校や大学との連携、ASTORアカデミートレーニング、ロボット教育と自動化のための独自ソリューションである教育用ロボット『Astorino』を開発いたしました。

私達の学習へのアプローチを、世界中の人々と共有したい。

2025年4月に開催される、大阪・関西万博2025のポーランドパビリオンのパートナーとして、ビジネスパートナーである川崎重工業様と共に実現いたします。

詳細はこちら/ASTORとポーランド投資貿易庁との協力についてはこちら

創造性の遺伝子を実現しました

ポーランド館のテーマは創造性の遺伝子です。ポーランドはオープン且つ勇敢、創造的な人々によって構成されている国として紹介されています。

私達の参加は物語として語られます。教育について・生徒と教師の期待について・業界のニーズについて・ロボット教育の変革の必要性について。私達はこれら全てを、教育ロボットAstorinoにて実現いたしました。

自分で調べてみよう/ Astorinoロボットについて更に調べてみよう

ポーランドより生まれたロボット教育における技術革命。日本に初上陸。

Astorinoの教育用ロボットは、2025年4月22日~26日まで開催される「ポーランド科学と教育の日」にポーランドパビリオンにて展示されます。

Astorino は3Dプリンターで製造された6軸の教育用ロボットであり、Kawasaki Roboticsの産業用ロボットと同様の設計とプログラムを採用しています。生徒は、高価な部品を破損させるなどの心配をすることなく、気兼ねなく実験に打ち込めます。

Astorinoロボットについて更に調べてみよう

ポーランドの万博

「ポーランド。未来を牽引する伝統と遺産」はポーランドの万博への参加スローガンです。ポーランドの人々は祖国の伝統を引継いでおり、それは現代世界の課題に対する新たな答えを求めるよう、彼らを鼓舞しています。創造性の遺伝子によって推進される、革新と持続可能な開発の世界への魅力的な旅です。

大阪・関西万博2025は3つのテーマ「命を救う」、「命を育む」、「命をつなぐ」に基づいています。

ポーランドパビリオンについて更に読む

ポーランドの万博

私たちと一緒に旅に 出ましょう! ビデオをご覧ください。

ポーランドのパビリオンへご訪問ください

大阪・関西万博2025 にて